滔想 tōsō

開設 2023年1月17日 火曜日 午前3時51分58秒

速読英単語 必修編 [改訂第4版]

 現段階では改訂版第7版増補版となっているので、改訂第4版がどれだけ古いものか容易に想像がつくというものだ。

 直ぐにDUO3.0の二周目に入ろうかとも思ったが、気分転換で速読英単語必修編を進めてみることにした。68本の英文が掲載されているが、その全てに蛍光ペンの跡がある。ははぁ、どうやら私はこれを一度は終わらせたらしい。確かに全ての内容が薄らと記憶の片隅に残っている。

 

 兎に角英文に慣れること、これを今の自分に課している。もっとじっくりと文章の構造について把握し、しっかりとした理解を身につけるべきなのかもしれないが、もうそれは後回しにする。進んだ証が欲しい、残りのページが少なくなる快感を味わいたい。そうしないと全てが厭になってしまいそうだ。

 それに改めて英語の参考書を見直してみると、どうも日本語の説明文がとてもわかりにくい気がしてならない。それぞれのページの構成も然り。もっとわかりやすく、もっと丁寧な言葉で解説できるような気がするのに、残念ながらそうなっていない。英文が英語としてすんなりと入ってきて欲しいのに、その煩わしい日本語に思考を奪われてしまっては意味がない。英語に精通しているからといって母国語である日本語の能力が高いわけではないようだ。

 私ならこの様に表現するかもしれないな……そんなことを一々意識させられるくらいなら、みっちりとEnglishの流れに身を置きたい。学習に効率的な長文に触れる方がマシな気がする。

 

 悲しいかな、必修編に赤い太字で書かれている重要語でさえ覚束ない。つい先日終えたばかりのDUO3.0に出てきたものも「あれ、これなんだったっけ」と躓く。「ん、これはDUO3.0ではお目に掛からなかったぞ」と思いDUO3.0の索引を手繰るとあら不思議、普通に本文の中で使われていたりする。

 

 未だ真剣に取り組み始めてから日が浅い今の段階で思うことではないが、それでも自分の記憶力の悪さに辟易する。他言語を学習を通じて学び、流暢に話せる様になった人たちの頭の中は一体どうなっているのだろう。

 

-学習法メモ-

1. 速読英単語に掲載されている英文をPCで打ち込む

2. 派生的な理解については無視

3. どうしても理解を深めたい時だけ辞書を開く

4. 自信の無い単語に出会したらDUO3.0で調べ、その例文を速読英単語に書き込む

5. 流れる様に理解できない文章があれば、徹底的に見つめて脳内に落とし込む